息子が通っている塾では、春休みに春期講習が8日間ありますが、この休みは実家に帰ったり野球で忙しいので、受講しないことにしました。(塾というところではだいたい春期講習というものがあるのですね)
ほとんどの子が受講するみたいで、「4月4日には月例テストがあるので受けて下さい」と言われました。
仕方ないので、テキストだけ購入して家で勉…
息子の野球の新シーズンが本格的に始まりました。
まあ年がら年中土日は練習で、冬でも試合があるので、シーズンオフというのはないのですが。
今年の悩みは、4年生の息子は高学年と低学年両方の試合に参加しなければならないことと、
低学年チームのパパコーチの参加が少ないことです。
高学年は試合、低学年は練習のときには、息子は試…
何をしていても不完全燃焼な最近の私です。
まあもともとあまり燃える方ではありませんが、何事にも熱中できません。
もしかして年のせい?なんて思ったりもします。いろいろと原因もあるのですが。
人間何かに熱中して忙しくしているときが、余分なことを考えるゆとりもなくて、しんどいしんどいと言いつつも、一番幸せなのだなとふと思いま…
先週末は、毎年恒例の、学生時代の同じクラス女子の同窓会でした。
昨年は、木更津「龍宮城」でしたが、今年は念願の「ハワイアンズ」
に行きました。
息子は、ひとつ年上と、ひとつ年下の男子(友達の子どもたち)と遊ぶのをとても楽しみにしており、
当日は、「ついに待ちに待ったこの日がやってきた」とウキウキでし…

今日は、週に一度の塾の日。(受験コースではありません。算数だけです。)
今、やっているのは、万、億、兆といった大きな数。
帰ってきてテキストを見たら、
蝶の絵と
まんじゅうの絵が
落書きしてありました。
他にもわけのわからないものがいろいろ書いてあります。
頭がはげたおじさんの絵は、もしかして先…
先日、息子が落ち着いてきたということを書きましたが、最近の様子を見るとあんまり以前と変わってないと思うことが多いです。
宿題のほかにも、家庭学習をさせようとしているのですが、人の話はぜんぜん聞いていないし、突然まったく関係のないことを話しだしたり、やり出したり。
結局、私が怒って「はい、今日はもう終わり」…
やっぱり前…