夢への第一歩
来年の1月から週に2日働くことになりました。
2年前にいろんな事情が重なって仕事を辞めました。2年くらいゆっくりしてからまた働こうと思っていたらもう2年たってしまいました。
息子とゆっくり時間を過ごす今の生活もそれなりにここちよく、もうこのままずっと専業主婦でいいという気持ちさえありました。でも息子もだんだん家にいる時間が短くなりやっぱりたいくつだよな~と感じ始めました。
さびしいけれど、息子が少しずつ親離れを必要としている時期にさしかかっているということも感じていました。
実はかなり以前から発展途上国の子どもたちを支援するNPOで働きたいと考えていました。寄付やボランティアでの活動には参加してきました。これを仕事とするには、これまでのビジネス世界のキャリアとは違うし、収入の面でも迷いはありましたが、やはり本当にやりたいことはこれなのだと思うようになりました。
以前の私にとっては「働く=フルタイムでキャリアを築く」でした。でもこの2年の間に、少しずつ自分の中のパラダイムが変わって、とりあえずはパートタイムで働こうと思うようになりました。
そして偶然見つけた、これだと思う国際開発NPOの仕事に応募して、先週金曜に面接を受けました。
面接した職員の方々もオフィス全体も温かい雰囲気で、ぜひここでお仕事したいと思いましたが、
「力仕事もありますが、体力は大丈夫ですか?」とか
「このような時給でいいのでしょうか?」
などと質問されて、
もっと若くてパワーのある人を募集していて、私は規格外なのだな~とほとんどあきらめていました。
ところが、予想に反して今日午前中に採用の電話をいただきました。
私の思いを感じ取って採用してくださった方々に感謝です。
「ぜひ、お力を貸して下さい。」
のお言葉にこたえられるように頑張りたいと思います。
わくわくしています。
今日から体力づくりのために息子と筋トレします。
2年前にいろんな事情が重なって仕事を辞めました。2年くらいゆっくりしてからまた働こうと思っていたらもう2年たってしまいました。
息子とゆっくり時間を過ごす今の生活もそれなりにここちよく、もうこのままずっと専業主婦でいいという気持ちさえありました。でも息子もだんだん家にいる時間が短くなりやっぱりたいくつだよな~と感じ始めました。
さびしいけれど、息子が少しずつ親離れを必要としている時期にさしかかっているということも感じていました。
実はかなり以前から発展途上国の子どもたちを支援するNPOで働きたいと考えていました。寄付やボランティアでの活動には参加してきました。これを仕事とするには、これまでのビジネス世界のキャリアとは違うし、収入の面でも迷いはありましたが、やはり本当にやりたいことはこれなのだと思うようになりました。
以前の私にとっては「働く=フルタイムでキャリアを築く」でした。でもこの2年の間に、少しずつ自分の中のパラダイムが変わって、とりあえずはパートタイムで働こうと思うようになりました。
そして偶然見つけた、これだと思う国際開発NPOの仕事に応募して、先週金曜に面接を受けました。
面接した職員の方々もオフィス全体も温かい雰囲気で、ぜひここでお仕事したいと思いましたが、
「力仕事もありますが、体力は大丈夫ですか?」とか
「このような時給でいいのでしょうか?」
などと質問されて、
もっと若くてパワーのある人を募集していて、私は規格外なのだな~とほとんどあきらめていました。
ところが、予想に反して今日午前中に採用の電話をいただきました。
私の思いを感じ取って採用してくださった方々に感謝です。
「ぜひ、お力を貸して下さい。」
のお言葉にこたえられるように頑張りたいと思います。
わくわくしています。
今日から体力づくりのために息子と筋トレします。
この記事へのコメント
応援しています。頑張ってね。
お話是非聞かせてくださいね~
一歩一歩。ひなままさんのペースで、楽しんでお仕事始めてください
「ワクワクしています」そんな気持ちで始められるなんて最高のスタートだと思います。
応援していますね!!
本当に最高なスタートだと思います。
応援しまーす。
真摯な気持ちで頑張ろうと思います。
おめでとうございます~
Sママみたいな人が働いてくれたら、どんな職場でも助かると思います。何でもできるし、冷静で頼りになるからねえ。また、職場でのお話とか教えて下さい。頑張っている人には本当に触発されます。